HOME > 組織概要 > 教員一覧 > PUNGIER Marie-Françoise / 教授

組織概要

教員一覧

PUNGIER Marie-Françoise / 教授

担当科目名 フランス語会話I・II, フランス語表現・読解B I・II, 教養ゼミ(現代のフランス・現代欧米の文化)等
所属科目グループ 外国語(初修外国語)教養
個人ホームページURL  
連絡先 連絡先(学内のみ)
研究分野 フランス語教育(FLE), 異文化間能力、,メンタリティの歴史、社会言語学
学位 DEA (博士課程研究免状)
主な論文・著書
  1. PUNGIER M.-F., (2008)「– Le français se meurt ? / tant pis, tant mieux / – Vive le FLE ! ou la “didactique des langues-cultures” comme valeur ajoutée dans un environnement LanSAD //-仏語(フランス語)は死に瀕しているか?
  2. PUNGIER M.-F., (2008), Traces d’expérience de la langue dans des écrits d’étudiants japonais en mobilité, in 『言語と文化』、大阪府立大学高等教育推進機構、第7号、pp.15-40
  3. PUNGIER M.-F., (2007), Désirs de langues, du côté des étudiants, in Revue japonaise de didactique du français, études didactiques, vol.2, n.1, Société Japonaise de Didactique du français, 日本フランス語教育学会, pp. 196-214
  4. PUNGIER M.-F., (2006), Devenir apprenant de FLE : une adaptation nécessaire, Revue japonaise de didactique du français, Vol. 1 n1, Etudes didactiques (2006), pp.78-95
  5. PUNGIER M.-F., (2002), Autour de l'étranger : essai sur quelques variations lexicales et sémantiques (「エトランゼ」について:語彙と意味の変動に関する考察), 「大阪府立大学紀要」 (人文・社会科学), 第50巻, pp. 99-116
研究概要 フランス語教育分野について:文化教育と異文化接触教育を研究している:例えば、フランス語教科書のなかで、世界はどのように語られているか。
メンタリティの歴史的変遷分野について:l'étrangeté (異国性)の現象と国家的なアイデンティティの現象を研究している。
社会言語学分野について:地域言語の社会における位置付け、教育、イメージなどを研究している。